忍者ブログ
RECENT COMMENT
[05/03 がんだも。]
[05/02 ゼク]
[05/01 炎歌]
[03/31 がんだも。]
[03/28 レベル41]
RECENT ENTRY

EGOISTIC×ECOLOGY

さようなら
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
BG CHANGE
CLICK HERE!

07.08.12:02

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/08/12:02

07.18.09:04

もう一度だけ 会えたなら

ヘタリアの話と見せかけて、普通に世界史のお話。



お絵かきしてました。無駄にでかくてすみません。
縮小したらつぶれちゃった(これでも縮小してあるんです…;

一応、左は神聖ローマ帝国で右は幼少期のドイツのつもりです。
わかる人は瞳の描き方でわかってくれるかな?(´v`)

本当この二人を取り巻くいろいろなことを考えますと胸が痛いというか、とにかく切なくなります(・ω・`)


時代背景的にもこの二人は≒設定だと私は思っています!!!
神聖ローマ帝国のあたり、正直まだよくわかんないんですが←

ただヘタリアと史実って違うみたいですね、このあたりの設定。
史実では神聖ローマはだんだん時代からフェードアウトしていく形で滅亡していったっぽいんですけど(違ってたらサーセン
ヘタリアはなんかの戦争(ナポレオン戦争?よりは前に起きた戦争だと思われるんですが)
においてフランスの手により滅亡に追いやられた………と思われる描写があった気がします。
うーん…実際どうなんでしょうか。あとヴェストファーレン条約だっけか?そこんとこよくわからねえでごんす。
とにかくヴェストファーレン条約で神聖ローマ帝国の死亡証明書が出されるんですよね。

で、ヘタリアのプロイセンですが 彼はというと
聖マリア修道会→ドイツ騎士団→いろいろあってプロイセン という設定だったはずですよね。
滅亡後も東ドイツとして生き続けるらしいですし。なんかもう…日丸屋さん思い切ったなあ…!!!笑
とりあえず、死にはしないようなので安心です。ε-(´v`)

どうでもいいですが個人的にオーストリア継承戦争~7年戦争あたり大ぃっ好きです。
プロイセンとオーストリアによるシュレジェンの争奪戦……!!!!
そして女帝マリアテレジア!!!!!女帝かっこよすぎると思うんんだ。結局プロイセンが勝つんですよねあれって。

さらにうどうでもいいですが、ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーベンは
ドイツではなく神聖ローマ帝国出身なんですね。知らなんだ。でも時代的にはそうなりますよね。
さらにさらにどうでも(略)ですが、 シューベルトはドイツ人ではないですぜ皆さん。お間違えの無いよう。
彼は生まれてから一度としてオーストリアとハンガリー以外の国にはいったことがないわよ!!!
オーストリア人だからね皆さん!!オーストリアはドイツ語使うんだからね!!!!

私はすっかりドイツ人だとばかり思っていました(だめだこいつ早くなんとかry


あー頭こんがらがるなあ世界史は!!!!!(゜Д゜)
しかし、この深さあってこその世界史…ううむ こんな時期でなければ夏休み利用して資料集めするんだけどな。

PS:知りあいにもらったバウムクーヘン最強にうめえ。


PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら