忍者ブログ
RECENT COMMENT
[05/03 がんだも。]
[05/02 ゼク]
[05/01 炎歌]
[03/31 がんだも。]
[03/28 レベル41]
RECENT ENTRY

EGOISTIC×ECOLOGY

さようなら
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
BG CHANGE
CLICK HERE!

07.15.07:50

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/15/07:50

06.28.22:04

大嫌いって ちょっと好きなこと



描けたぁぁぁぁぁぁああああああああ\(゜∀゜*)/

10時間はついやしたぞおおおお
そこまで時間かけといて、何このファッキン画力…とかは言わないの☆

背景はフリーの写真素材使用させて頂きました。
http://www.futta.net/
↑こちらのサイト様よりVv(´∀`) 
外国の風景がたくさん揃っててしかもその場で加工できちゃう優れもの!!!

あー、一応上の絵は「Axis powers ヘタリア」の主人公君です。
イタちゃん描きやすい。こんな描きやすいキャラは出会ったことがないというレベルで描きやすい。
背景の町並みもイタリアでございます。マンションに囲まれた路地だとか。
ベネチアって南イタリアでしたね。いやーん、まいっちんぐぅー(=ヮ=)@
だってだって、北のほうってなんだか荘厳というか歴史的というか、なんだかゴツイ建物が多いんだもの!!!!^p^
そして手に持っているのはジェラートです。ソフトクリームが溶けて可哀そうなことになったわけではありません。


そういえば今日久々にアニメイトで画材以外のものを買いました!!!
アニメイトの話はまた今度^v^




あ、絵に描いてあるイタリア語の意味知りたいですか?
知りたい方には教えよう。(ただ面倒くさいだけ 
 

PR

06.25.23:22

聖戦で七年戦争


下で貼ったけどあえてもう一度ちゃんと紹介したくなりました。

【聖戦で七年戦争】


七年戦争とは?

は、プロイセン及びそれを支援するイギリスと
オーストリア・ロシア・フランスなどのヨーロッパ諸国との間で行われた戦争です

たぶん^p^;
あれ、イギリスって同盟軍側ではなかったっけか。
勘違いしてた!!

この動画は「聖戦と死神 第二部」という曲を、七年戦争風に替え歌したものの合唱版です

以下、七年戦争風の歌詞です。


【聖戦で七年戦争】

愚者は問う 地の利の無い戦場へ、
王は何故足を進めるのかと
賢者は知る 複数の軍に包囲された状況を
打開するには 攻撃に出る他ないという事を

西暦一七五六年 7年戦争
オーストリア女王 マリア=テレジア
外交革命により ペチコート同盟成立
オーストリアはさらに ハンガリー、ザクセン、スウェーデンを味方につける
プロイセンを包囲しシュレジェンの奪還を計る

 
露:手伝ってあげるから南下させてね
どんな敵も恐れはしない
仏:あまり女性を怒らせるものじゃないよ

国を守るために軍を振るえ 

胸に気高き双頭の鷲を抱いた

共に進め我らが同盟軍

  
【これに対しプロイセンはイギリスと同盟】
死を恐れぬ薔薇の騎士達は
【機先を制し、進んで攻撃を仕掛け】
彼に続く
【ザクセンへ侵入する】


赤い戦場を駆け巡る 漆黒の軍旗
ロスバハの英雄達(ヘルデン)
進め我らがBrave Landeskinder

 
【1759年8月】
<時は来た!Chrono,Velesa!>
【クーネルスドルフの戦いラウドン率いるオーストリア軍と ロシア軍、計8万の兵士が】
<時は来た!見よ!Belgaの死神だ!Chrono,Venies!Vidies!Velesa!>
【クーネルスドルフ付近で合流】
<時は来た!Chrono,Velesa!>
【フリードリヒ率いるロシア軍は四万五千の兵団をもってキュストリンの南方でオーネル川を渡る】
<時は来た!見よ!Belgaの死神だ!Chrono,Venies!Vidies!Velesa!>

 
殺す相手を愛するものや 祈るものがいることは忘れろ
邪教の使徒は根絶やしにしろ 目を背けるなこれが<聖戦>だ

 
【燃え上がる戦場 倒れ行く兵士 狙われた王 迫り来る敵軍 
馬上で引き金を引き 獲物に狙いを定める
放たれた銃弾 王の軍服をかすめる 落馬した王 飛び出した男
王に振り落とされた白刃をはじきかえす 向かい合う二人の男 
此方黒馬のギルベルト 彼方白馬のローデリヒ】

 
『俺の大事な王に何をするんだ』
「お馬鹿さんが大事なところ返しなさい!情けをかけてやろうなんて気はありません」
『この卑怯者が 一人では何もできないくせに』
「あなたにだけは言われたくありません 侵略 寝返り 軍国プロイセン」
 
『俺は一人だって闘ってみせる親愛なるこの王がいる限り』

 
「お待ちなさいお馬鹿! あなた列強を敵に回して敵うとでも?」
『今日のところは引き下がってやる、ローデリヒ。貴様を倒す男の名を忘れるな。
 
その男の名こそギルベルト・バイルシュミットだ!』


  
幾度も繰り返される過ち 歴史に何を学ぶ
奪い、奪われて初めて 気づく闇がある

 
<時は来た!Chrono,Velesa!>
狭い由道を風邪のように 駆け抜ける黒馬
<時は来た!見よ!Belgaの死神だ!Chrono,Venies!Vidies!Velesa!>
馬上には紺服の銀髪の男
<時は来た!Chrono,Velesa!>
傷ついた兵士たちを従え 北へと走り去る
<時は来た!見よ!Belgaの死神だ!Chrono,Venies!Vidies!Velesa!>



---------------------------------------------------------------------------------

か、神にもほどがある。。。
歌いたいけどドイツ語(かな?)の発音ができない そして歌詞が覚えられない。(覚えるもんじゃない


なんか素人の集まりとは思えない盛り上がりっぷりな合唱。



では、おやすみますぜ。
 

06.25.21:54

胸に双頭の鷲を抱いた 

-----進め我らが同盟軍


どうもコンニチハ(´∀`)

いきなりですが神無は美術部やっていおります。ふくぶちょーっていうのやってます。
ぶちょーはゼクさんです^p^
ゼクさんはとにかく、私をふくぶちょーってのに選んだのはとんでもない人選ミスっすね(。∀゜)あひゃひゃ

さて、今年が最後となるわけですが
文化祭に展示する絵をどうしようか。(美術部は文化祭で絵を展示するんですぜ
私にとっては今年の文化祭で展示する作品が美術部として絵をかく最後になるので、手は抜けません。


だいたいこんな感じになる予定。






作業時間5分程度の殴り描きだから、全体的におかしいのは許して下せぇ。
背中の赤いのは「せなか」って書いてあったの消すのわすれただけでふ。

これはパソコンで描きましたが実際は絵具でぺたぺた塗りやす。うへー絵の具嫌いよー

でもアナログのほうがデッサン狂いなくかけるのだがやはり色塗りが嫌いでして。
コピックで塗るのは大好きですが、色鉛筆とか絵具は無理だああ。

はれちゃんやゼクさんや炎歌ちゃんが羨ましいぞー^p^;





な   ん   だ   た   だ   の   神   か

クオリティ高すぎて泣いたwwww



 

<<< PREV     NEXT >>>